2011-01-01から1年間の記事一覧

Y・Yプロジェクト

この世の中に完璧な教育法などありません。ましてや、子育てに成功法など、もちろんありません。しかし、上手に進む工夫やヒントは色々な所に隠れているかもしれません。本園の運動は、皆様もご存じの横峯式をベースにしています。読み・書き・算も、子ども…

こだわりのもちつき

毎年の恒例です。 [ きちんと準備をし、当日を迎えますが、 今年は理事長先生が顔を出し、 「もち」をつく時間帯のおよそ半日が教育的指導(!?)の嵐でした。 『もちつきでは、元気よく、声を出さないと大怪我のもとになる』理事長先生の持論です。私も十…

身体測定・制服採寸

平成24年度入園予定のお子様と保護者の皆様、 本日はご来園いただき、誠にありがとうございました。4月のご入園までに園にお越しいただく数回の機会の中で、 着々と準備を進めておられる事と思いますが、 同時に、様々なご不安もおありの事でしょう。 どんな…

年中さん給食試食会

保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。これまでの経緯として、ご説明の足りなかった点も含め、 この給食試食会と説明会でしっかりとお話ができればと開催致しました。 [[ 57名の保護者の皆様にご来園いただきましたが、 様々なご質問・ご意見、そし…

音舞台

素敵な響きです。東京大田区のパール幼稚園様の合奏発表会のタイトルです。園長の野村先生は、全国でも注目されている方ですが、 お招きをいただき、見学をさせていただきました。11月23日は祝日でもあり、ご家族の多いこと。また、会場も大田区民ホールとは…

思わぬお祝い

いただきました。職員室にいる誠郷先生に、 「ちょっと来て下さい!」との声が・・・。年中の女の子からのお誘いのままに、 職員室から廊下に出ると、 何とそこには年中の子どもたちが 最高の笑顔で整列しておりました。そして、みんな一斉に 「誠郷先生、4…

たちばなフェスタ2011開催

ご準備、そして当日の運営にご協力いただきました PTA役員のお母様、本当にお疲れさまでした。また、当日の運営につきまして、 ご協力いただきましたお父様、本当にありがとうございました。そして、寄贈品をご提供いただいた保護者の皆様、 一生懸命に手…

作品展の意義

明日の作品展の準備を進める先生方を見ながら ふと思い出しました。もう10年以上昔の話。作品展の前日と言えば、夜遅くまで残って準備をするという まさに「作品展のための作品づくりと環境づくり」をしていた頃がありました。もちろん、子どもたちが一生懸…

一人前の大人として

「メシが食っていける大人になること」少々言葉は、聞き苦しいかもしれません。しかし、この言葉は核心をついているように思うのです。先日のPTA研修会で報告を致しました高濱正伸先生のコトバです。 『子育ての最終的な目的はたったひとつ。経済的、社会…

磯野家の不思議

以前、東京をフラリとした時の事、 某テレビ局に掲げてあった看板が目につきました。そうです。磯野家と言えば、あの有名なサザエさんです。唐突に思われるでしょうが、 今、新入園児さんの面接をさせていただいているからなのか、 何かと家族の在りようとい…

新入園児面接 スタート

平成24年度 新入園児のお子様と保護者の皆様の 入園面接がスタート致しました。本日からの三日間と、12月の身体測定の時と併せて 4日間を使うのですが、 全くの新入園児さんの場合は、 私は特に丁寧に面接を致します。やはりご不安も多い事でしょう。特に、…

筑後地区私立幼稚園PTA連合会研修会

私たち、大牟田・みやま地区の設置者・園長と PTA役員の皆様との協力により オームタガーデンホテルにて前半の振興行事と併せて 後半にはあのカンブリア宮殿に出演された『花まる学習会』代表 高濱正伸氏の講演会が開催されました。会場は北は久留米から南は…

3名の先生方、来園

大阪より、池田旭丘幼稚園 森上理事長 とうほう保育所 石橋施設長 やまなみ幼稚園 田中園長の3名が視察のため11月7日に来園されました。本園を視察とのことで、 何をお見せできるのかとも思いましたが、 私にとっては施設をというよりも、 元気なたちばなキ…

平成24年度 新入園児の皆様

入園願書のご提出、誠にありがとうございました。本日11月1日が、その受付日であるにもかかわらず、 早朝からお並びいただきましたお父様・お母様もおられました。直接、入園願書をいただく際には、 いつになっても、やはり身の引き締まる想いが致します。保…

学ぶ姿勢

これがあるかどうかとても大切だと思います。昨日27日は、大変有意義な研修会に参加しました。久留米にて、伝説(カリスマ)の元船井総研最年少役員で現在、株式会社S・Yワークスの代表取締役である佐藤芳直先生の主催する勉強会。その前半の講師は・・・。…

出逢いと学びと

同時に体験できる一日。それが今日でした。祖父母の皆様をお迎えしての敬老の日交流会。楽しんでいただけたでしょうか。 どの祖父母の皆様も笑顔でご挨拶いただき、 朝から元気をいただいた気持ちになりました。きっと遠方からご来園いただいた方もおられる…

台風の合間

見事にすり抜けながら 経団連の会議の延長線で その会の最高責任者である 会長の幼稚園を視察させていただきました。神奈川県保土ヶ谷駅近くにある 初音ヶ丘幼稚園です。横浜特有の斜面に住宅やマンションが広がる中、 その幼稚園はありました。お忙しい夕方…

2学期 スタート

元気な声が幼稚園に戻ってきました。本日からの新学期スタートに、 気力体力十分で臨んでくれた子どもたちも居れば お昼を少し過ぎるころになると 何となく眠そうな表情をしたりするお友だちもいて、 きっとそれぞれに楽しく充実した夏休みを過ごしたのだろ…

我が愛車

というぐらいに 園バスを大切にしてくださっている山口先生。登園日の中、保護者の皆様もご存じかと思いますが、 現在、給食室を新築中のため、 園バスを工事車両のために別の場所に移動したりして ホコリまみれになってしまうことが多々あるのですが、 その…

登園日の前に

昨年のちょうど今頃から準備していた 大きな大会を8月2日に終えることができました。その名も、第23回 全国私立幼稚園若手設置者園長交流会 九州大会名前は長いのですが、その実行委員長として 昨年の北海道大会でお願いをされてから まさにほぼ一年間。私を…

「なでしこジャパン」も素晴らしい

でも、「たちばなジャパン」も負けません。1学期という貴重な時間が 本当に子どもたちのためになっていたのか。振り返りというプラス思考の反省を行い、 たちばなキッズにかける成長への想いを 教職員全員で共有しました。 [ グループディスカッションを行…

1学期 終業式

保護者の皆様のご理解・ご協力の御蔭様で 1学期の終業式を迎えることができました。改めまして、心より感謝申し上げます。夏休みは子どもたちにとって、 とても楽しみな期間だと思いますが、 2学期には元気に、 そして、更に成長した姿に会えたらと願って…

お客様 こんにちは!

立ち止まって、 初めてお会いするお客様に きちんとご挨拶するお友だち。そんなお客様のお一人として、 今日は、なんと英語指導のスコット先生の奥さまが来園されました。お名前は、テス先生。そして、今日の英語の指導は、 大変嬉しい事に、 スコット先生と…

九州自治役員研修会 出席

7月5日から6日まで 大分県で開催されました 九州自治役員研修会に参加致しました。現在、私は福岡県私立幼稚園振興協会の 常任理事を務めていまして、 その関係で出席の要請がありました。[現在の九州各県のこども園の普及状況を始め、 各県での独特な取り組…

年少保育参観

たくさんの保護者にご参観いただき、 本当にありがとうございました。年少さんの普段の園生活の一部をご覧いただいた訳ですが、 いかがでしたか?元気に楽しんでいる様子にホッと安心された方。ご両親の姿を発見し、急に泣き始めた我が子に心配された方。本…

励ましと心遣い

教師の大切な仕事のひとつ。それは、子どもを本気でやる気にさせること。それに必要な声かけはもちろん、そのタイミングを逃さないこと。同時に、教師は子どもと共にありつつ、必ず子どもとの明確な境界線を持っておくこと。まさにそれがプロだと思う。家庭…

橘中学職場体験と実習生

橘中学3年生の皆さんが、職場体験のため来園されました。その中で、久しぶりに懐かしい顔に出会うこともできました。 [[ そうですね。このたちばな幼稚園で働き始めた頃の子どもたちが 今では立派に中学生・高校生・短大生・・・。中学生の皆さんは、子ども…

PTA親睦会と紅葉幼稚園様視察

6月4日(土)の夕方より PTA親睦会が開催されました。平成23年度の役員の皆様と親睦を深めるべく、 オームタガーデンホテルのビアガーデンで行いました。多くは語りませんが、写真で様子をお楽しみ下さい。 [[[[[[[[とにかく、楽しいひと時でした。ちなみに…

たくさんの「喜びの声」を、ありがとうございます。

6月号での園だより『かがやキッズ』の内容をお知らせし、 保護者の皆様の寄稿のお願いをしましたところ、 多くの「喜びの声」を頂戴致しました。本当にありがとうございます。心から感激しております。私たちは、更に明日への元気をいただきましたし、 その…

園だより『かがやキッズ』ニューバージョン

本園の園だよりが平成23年度版としてニューバージョンになりました。 表紙が変わったのはもちろんですが、 昨年度まで取材・編集に関わっていた入部先生から 今年度は、大薗先生・大津先生のタッグの担当へと変わりました。入部先生の軽妙なタッチの文章も読…