2010-01-01から1年間の記事一覧

二学期終了

本日は二学期の終業式でした。終業式の前には、 皆で集まり、 正座での立腰をしました。なかなか普段から正座をする機会がないのでしょう。きちんと腰を立てて座ることができないまでも、 何とか正座をして、 静かに目を閉じ、 この二学期を振り返りました。…

嬉しい事の連続

昨日とは違い、 「今日はそれほど寒くないね。」 などと、先生方と話していると 何とお花のプレゼント。思いがけないプレゼントをいただき、 職員室が華やかになりました。嬉しくて、つい写真をパチリ! 本当にありがとう。 お母さんにもお礼を伝えてね。更…

態度教育講演会へ

ご参加、誠にありがとうございました。12月8日(水)10:30より大牟田市エコサンクセンターにて行われました教育講演会。駐車場等でご迷惑をおかけするので、今回は外部会場を利用しました。残念ながら、お子様が風邪によるご欠席や前日のもちつき大会など、…

新入園児さんの身体測定・制服採寸

ご来園下さり、ありがとうございました。毎年の事ですが、 この行事が終わると、 来年度に向けての準備が加速します。改めて、多くの保護者の皆様にご入園いただき、 来年度も、本園のカリキュラムを実践できる事に 心から感謝申し上げる次第です。教職員一…

こども園(仮称)の動向について

こども園(仮称)の動きに関して、 保護者の皆様へのお便りを通して、 最近の全日本私立幼稚園連合会の考えをお伝えしました。既に、お読みいただいた方にはご理解いただけたと思うのですが、 何と、本日、以下のニュースがネットニュース上に掲載されていま…

嬉しいお手紙

年長さんの女の子からいただきました。あまりに嬉しくて、 すぐにお返事を書いてしまいました。「いつもどうとく教えてくれてありがとう。 また教えて下さい。」自分自身の字で、丁寧に書いてありました。ほんの10分間の事ですが、 それをそこまで心待ちにし…

研修報告① by事務長

11月20日(土)21日(日)に大分県佐伯市で行われた、JACOT 日本コーディネーショントレーニング協会 ライセンスセミナーに参加してきました。さて、コーディネーショントレーニングとは? 神経ー筋をはじめとする運動の協応的機能を開発・改善することを目…

ご指導に感謝です

毎月一回とはいえ 何かある毎にご指導いただく その名は、佐々田先生。佐々田先生が来園されると ここぞとばかりに子どもたちが どこからともなく集まってきて 「おはようございます。」 と、元気いっぱいご挨拶をしてくれます。もちろん、 子どもたちだけが…

テニス一筋

課外テニスのひとコマその名も『たちばなキッズテニスクラブ』たちばな幼稚園の卒園児の小学生クラスも 遂にここまで上達し 硬式のボールを打てるようになりました。 感動です。思えば、 スポンジボールで始めた幼児テニスから ここまでできるようになるには…

同じ挨拶でも・・・

すれ違いながらの挨拶と きちんと相手を見て 立ち止まって行う挨拶とでは、 どちらが気持ちが良いでしょうか。」ろくに目も合わせずに 会釈だけする挨拶と、 声を出して頭を下げ、 顔を上げた時には 笑顔が返ってくる挨拶。どちらがすがすがしいでしょうか。…

心より感謝申し上げます。

平成23年度 入園願書の早速のご提出、 誠にありがとうございます。おかげさまで、 1日の願書受付開始日に合わせて 多くの保護者の皆様にご信頼をいただき、 足を運んでいただきました。ご入園をお決めいただいた理由を お一人おひとり拝見させていただきまし…

新しい英語の「種」として

いよいよ平成23年度正課導入に先駆け 課外での導入を開始しました。 既に、アナウンス済みの『Grape SEED』私は、これまで教育というものを視るとき 常に「バランス」の視点を大切にしてきました。良く1点突破という言葉を使う人がいますが、 そのような人…

入園説明会を終えて

嬉しいお言葉をいただきました。 園見学を終えて、 説明をさせていただいた保護者の方から。「この幼稚園では、心が育つとお聞きしました。」感激しました。また、このようにお伝えいただいた 保護者の方々がおられるという事実。こんなに嬉しい事はありませ…

運動会を前に

それにしても、 本当に、 たちばなキッズは良く頑張りました。毎日の積み上げの意識をしっかりと持ち、 先生方と一緒に 一生懸命頑張りました。明日の土曜日は 中学校での設営に全力で取り組みます。少しでも、 子どもたちが快適な環境で、 自分を精一杯表現…

嬉しい事は

続くものですね。今日は、 懐かしいお客様が 私を訪ねてくれました。何が嬉しいかと言えば、 卒園児さんが、 久しぶりに幼稚園を訪ねてくれて 近況報告や 嬉しいお知らせをお土産に、 笑顔で伝えてくれるのが 本当に嬉しいです。 書写検定で頑張った結果を認…

「新しい出会いに感謝」

天気が心配される中でしたが、 多くのお子様と保護者の皆様に ご参加いただきました。幼稚園入園前のお子様を対象にした 「うさちゃんクラブ運動会」昨年を更に上回るお子様と保護者様のご来園に ご期待を感じずにはいられませんでした。もちろん、 ご入園を…

平成23年度 入園願書配布開始

本日は、 多くの保護者の皆様に 入園願書をお取りいただき、 誠にありがとうございました。一通をお渡しさせていただく度に、 保護者の皆様のご期待を 感じずにはいられません。中には、かなり早い年齢から 本園へのご入園をお考えいただいているようで、 た…

リハーサル真っ盛り

運動会の全体練習の中で 開会式・閉会式の練習をしています。 手足の振り方、 胸の張り方。どこを見ても 堂々と行進する姿が印象的です。「どんなに簡単に見える事でも、 しっかりと練習を重ねて、 本番を頑張ろうね。」いつも子どもたちに伝える言葉ですが…

自分の意見を言えるということ

とても大切な事だと思います。特に、 この10年程、 幼稚園の現場を見ていて思うのです。そして、 毎年この運動会の前になり、 子ども同士のコミュニケーション頻度が 更に上がる時だからこそ より強く思うのです。幼児だから、 意見が言えないとか・・・。語…

大切なのは・・・

毎週木曜日は、 運動講師の東一先生の 課外教室の日です。保育終了後に サッカーや体操で頑張る子どもたちの姿。一生懸命にボールを追う姿は、 当然ながら とても素晴らしいと思います。もしかしたら、 何となく始めた子どもたちも いるかもしれないけれど、…

態度教育研修

大阪で3幼稚園を運営されている 松井先生を講師にお迎えし、 現在、「態度教育」の研修を行っています。 これまでの経過は 「教職員の研鑽」をご覧いただければと思いますが、 現在も、一部幼稚園で実践している「ハイという返事」 「挨拶」 「履物を揃える…

突然のお客様

9月生まれのお友だちの お誕生会にやってきました。まるで、 この日を知っていたかのように、 あの不二家から ある「お客様」が・・・。それは、 ハチマキ姿のすし屋を演じる 井上先生の熱いパフォーマンスで、 子どもたちがひとしきり楽しんだ後、 会も終わ…

同じ振り返りでも・・・

重ナル振り返りと、 重ねる振り返りがある。どちらも同じように見えて、 同じではない。少なくとも 私の中では違うのです。前職を退き、 この幼稚園に勤めさせていただいてから、 同じような「振り返り」を 何度重ねてきたことか・・・。「振り返り」という…

避難訓練からの学び

本日は、総合避難訓練という形で 吉野消防署の消防士の皆様3名にご協力いただき、 子どもたちの避難訓練の様子を見ていただきました。 満三歳児の「もも」組さんも、 こんな風に真剣に避難していました。幼稚園での避難先は、 運動場の中で最も大きな木の前…

縦割り保育のひとコマ

本日は、縦割り保育を行いました。上の学年から下の学年まで まるで、本当の兄弟姉妹のように、 とても楽しんでいる子どもたちでした。 ちなみに、 私、園長も 前半の室内では「ブロックあそび」のコーナーを、 後半の屋外では「氷おに」を担当しました。」…

敬老の日交流会と道徳教育

台風の影響が心配されましたが、 嬉しい事に 車が運動場に入りきれないほどの 多くの祖父母の皆様にご参観いただきました。本日は、本当にありがとうございました。ちなみに、 これは年少さんと満三歳児クラスの様子です。まずは、自己紹介(いや、孫自慢!…

10分間走 スタート!

始まりました。 10分間走。本日から、全学年が毎日外に出て 放送を通して流れる音楽を合図に、 一斉に走ります。もちろん 短距離のかけっこではないので、 自分のペースで走って良いのです。外側に向かって 徐々に拡がるように引かれた3本のトラック。一番内…

感激の言葉

いただきました。年長の男の子から。廊下で、 私の前に来て、 きちんと向き合って、 しっかりと顔を見てくれて。「園長先生、園舎をきれいにしてくれてありがとう。」涙が出ました。環境が全てではありませんが、改めて 愛する「たちばなキッズ」から伝えて…

二学期スタート

園舎改築が終了しました。 園長としては、ただただ嬉しい限りです。 子どもたちの学び舎だけに、 優先して今年度は保育室を改築しましたが、 やはり 「やって良かった!!」8月26日の夕涼み会では、 白から黄色に変わった外壁の園舎を保護者の皆様にもご披露…

年中さん、いざデイキャンプへ

7月20日(火)年中さんのデイキャンプは、八女市立花町へ園バスを使い、50分かけたので、 少し子どもたちは疲れたかもしれませんが、 それ以上に楽しい事が待っていました。目的地に着くとすぐに大切なお約束をして、 2班に分かれての活動の準備です。 1班…